Explorers キャンプ レポート

鬼怒川温泉オートキャンプ場でデイキャンプ Part.3 @日光市

2015-04-08

たいちょー

たいちょー

前回、なんとかこめ汁ブシャーな状態になった飯盒。

ここまで来るともう今までの経験を生かして勘でやるしかない。
飯盒のフタに圧力も感じないし、焦げ臭い匂いもない。
となれは、そろそろベストなんじゃないだろうか?

ということで、火から降ろしてフタを下にしてさかさまで20分ほど放置。
IMG_1788
その蒸らしている間に、薪もいい感じに炭になったことだし、ひとまずベキューを開始するこにした。

ここで、縫製の案であるクッキングホイルシートなら油も必要ないし網が汚れないで一石二鳥作戦を試すことにした。
ちなみに冷静になった今なら容易にわかることだが、網じゃ火が移るからだめじゃね(´・ω・`)?
IMG_1786
そして案の定、肉が加熱され油が出てくると一気にクッキングホイルシートが溶け出して大惨事に(; ・`д・´)

良い子のみんなはクッキングホイルシートを使うときは鉄板を使おう。
隊長からのお願いだ。

そんな今回の食材は牛タンに安定の豚バラ。
IMG_1787
そしてクッキングホイルシートが解ける寸前のとてもおいしそうな豚バラからのしたたる脂加減。
IMG_1789
このあとひどい目に遭いました(´・ω・`)

やっぱベキューといえば、このビジュアルが普通だよな。
IMG_1793
めんどくさがって楽をしようとするからいけないといういいお手本だ。
苦労も楽しい気持ちのスパイスになるんだぜ?

だから苦労をすすんでやっていこうじゃないか。

さて、そんなどうでもいいこと言っているうちにそろそろ飯盒の蒸らしも終わろうとしていた。

はたして出来栄えは!?

生茹でか?それともカチカチか!?

次回につづく!!!

-Explorers, キャンプ, レポート
-, , , , ,

S