キャンプ

【Explorersベース】庭の芝生はあれからどうなったか50日後の生育状況

2016-05-22

たいちょー

たいちょー

芝生を植えてから約50日が経過した。
最初の二週間は定期的に毎日水やりをして、その後は結構順調に生育していた。
とはいえもう暑い季節がやってきたので、芝生以外の植物も育ち始める。

芝生

芝生の周囲も今やこの状態。
IMG_6568IMG_6570

なので当然ながら芝生にも雑草が次から次へと生えてくる。
これがなかなかしぶといもので、芝生用の除草剤を使ってもまったく効果がない。
結局は人力で1本ずつ抜いていくしなかい。

そんな現在の芝生はこんな感じ。
IMG_6708

1週間に一度は雑草を抜かないと結構な勢いで生えてくるので、芝生の生育にもよろしくないのでメンテにとても手間がかかる。

とはいえ芝生の長さも2cmほどになり、目地にも芝生が生え始めてきた。
まぁそれでもまだまだ完全にうまらない。
IMG_6709
そして問題なのがこれだ。
IMG_6710

最初の段階で2cmほどの厚みのあるものだったのだが、その中にペラペラのものが混ざっていた。
これがどうやら完全に枯れていたようでまったく芽を出さなかった。

これは新たな芝生を調達して張りなおす必要がありそうだ。

そしてこいつの芝生の上のう○こ対策も考えないといけないな。
IMG_6712

まさにペットOKのキャンプ場でテントを張ろうとしたら、あやうくう○ちの上に張りそうになって焦った状態になりかねない。

はたして夏には芝生の上に寝転がったりすることができるだろうか?

 

-キャンプ
-, ,