アウトドア料理 キャンプ

ゆるキャン△再現レシピ。イヌ子特製トマトすき焼きがワインが欲しくなる案件だった

2021-10-04

たいちょー

たいちょー

ゆるキャン△の再現レシピ、イヌ子特製『トマトすき焼き(トマすき)』を作ってみた。

多くのファンが試したであろう、再現レシピの中ても大人気な『トマトすき焼き』。
アニメ版ゆるキャン△第一期のエピソード11「クリキャン!」に登場した、すき焼き鍋の洋風リメイク技でトマトの酸味と牛肉の旨味が絶品だという。

本編ではすき焼き→トマトすき焼き→〆のチーズパスタという流れだったが、今回はダイレクトにトマトすき焼きを作ってみた。

イヌ子特製トマトすき焼き

今回作るのはイヌ子(犬山あおい)特製のすき焼きリメイク料理『トマトすき焼き』(通称トマすき)だ。
本編では富士宮市にある朝霧高原キャンプ場(モデル地富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ)にみんなでクリスマスキャンプに訪れたさいに作った関西風すき焼き。
そのリメイクとして登場した鍋料理。

すき焼きの野菜や肉の旨味、煮込まれて濃度を増した割り下で作るのが本来だが、今回はいきなり『トマすき』を作ってみた。

用意する材料はこんな感じ。

材料(2~3人用)

・トマト 2玉
・タマネギ 1玉
・牛肉 260g
・バジル 適量
・醤油 80ml
・酒 80ml
・チューブニンニク 3cmほど
・オリーブオイル 大さじ2
・玉子  ひとり1個

作り方

手順

  1. 鍋にオリーブオイル、ニンニクを入れ香りをたたせる
  2. 薄切りにしたタマネギを中火で3分炒める
  3. タマネギの上にカットしたトマトを並べる
  4. 醤油、酒、砂糖を加えて中火で5分煮込む
  5. トマトに火が通ったら牛肉を加えて火が通ったら完成

※忠実に再現する場合は、あらかじめ炒めておいたタマネギにトマトとバジルを投入しさらりと炒め、それを残ったすき焼きに投入、牛肉を加えて煮込めば完成。

まずは鍋などにオリーブオイル(大さじ2)をひき、チャープニンニク(3cm)を加え中火で香りが立つまで炒める。
※火力を強めるとチューブニンニクが弾けるので注意

カットしたタマネギ(1玉)を投入し、しんなりするまで中火で3分ほど炒める。

炒めたタマネギの上にカットしたトマト(2玉分)を並べ、醤油(80ml)、酒(80ml)、砂糖(大さじ1)を加えて蓋をして中火で5分ほど煮込む。

トマトに火が通ってクタっとなってきたら牛肉を加え、火が通ったらバジルを添えて完成。
溶いた卵を用意したら準備万端だ。

 

ワインが欲しくなる案件だった

さっそく溶いた卵にくぐらせて食べてみよう。

たっぷりトマトで酸味が強くなってしまいそうだが、溶き卵に絡めて食べることでまろやかな味わいに。
クタっとしたトマトがトロリ、タマネギのシャキシャキ感とトマトの風味に割り下を吸った甘辛味がたまらない。

後から加えた牛肉が柔らかジューシーで旨い。

これはワインが合う。

〆はチーズパスタ

トマすきの〆はチーズパスタ。
用意するのはこれだけ。

材料

・パスタ 1人前
・チーズ お好み
・パセリ お好み
※忠実に再現するならフェットチーネを使おう

パスタを普通に茹でたら、残ったトマすきの汁に加えてお好みのチーズを加えて炒める。

チーズを加えると全体的に乳化してくる。
お好みの濃さまで煮詰める。

最後にお好みでパセリをかければ完成。

さっそく食べてみよう。

和テイストな甘辛な味わい、チーズのトロミも加わり濃厚な味わい。
〆に最高だ。

最後に

ゆるキャン△の再現レシピ『トマトすき焼き』をアウトドア風に作ってみた。

本来ならばすき焼きのリメイクとして作る料理だが、そのまま作ってもなかなかいける。
溶き卵を絡めるとトマトの酸味がまろやかになり、牛肉の旨味と合わさるとたまらない旨さ。

忠実に再現したら、その旨さは計り知れない。
すき焼きを作った時には一度試してみたい。

-アウトドア料理, キャンプ
-, ,